From the farm to your tea cup |
栽培農家から1杯のティーカップまでを、おいしさと信頼で結んでいます |
「おいしさは安全から」。茶葉から製品加工までの製造ライン全てが「有機JAS認定」を受けています |
|
本当に安全でおいしいお茶をお届けたい。 有機栽培のみにとどまらないのが私たちのこだわりです。 ガスコの製品ラインは、有機栽培農家から、現地南アフリカの原料加工工場、 日本での製品工場までの全てにおいて、有機JASの認定を受けています。 妊婦さんも赤ちゃんも、みんなが安心して飲める 安全でおいしいお茶を作るために。 クリントンは今日も全力で東奔西走しています。 |
おいしさを求め、厳選したグレードで商品化しています |
茶葉を発酵させた赤いルイボスは、「茶葉のカットサイズ」と |
|
ティーバックやパッケージにも色々こだわるガスコです |
|
商品パッケージは、おいしさを保ち、使いやすく、体にも環境に配慮していること。 それもガスコのこだわりのひとつです。 ティーバッグシリーズ ○場所を取らないコンパクトの箱型。強度・遮光性の高い素材で作られています。 ○取り出し口には、最初の1杯と同じおいしさを保つためのチャック付き。 ○テトラ型・メッシュのティーバッグは抽出が早く、トウモロコシを原料とした 生分解素材で出来ています。 ペットボトル |
いつでも手軽に楽しもう♪ おすすめの“Keep in Cup®”スタイル |
ルイボスとハニーブッシュの茶葉は、紅茶や緑茶に比べて |
|
1杯のルイボス茶が南アフリカの子どもたちの笑顔を命につながっています |
|
ルイボスの原産国である南アフリカでは、 HIV感染により親を亡くした子どもたちの増加が社会問題となっており、 さらに、その子どもたち自身もその多くがHIVに感染しているという現実があります。 両親をHIVで亡くし、自分自身も発症リスクが高い中、 1日1日を笑顔で力強く生きる彼らに、 ルイボスの恩恵を還元したい―。 1杯のルイボスが彼らの笑顔と命につながる支援。 ルイボスCHAリティーを立ち上げました。 |
2012年の2月にスタートした、 |
|